月島もんじゃ振興会

月島もんじゃ振興会協同組合は、東京都中央区にある月島地区のもんじゃ屋さんが集まり結成した組合です。
当組合の歴史と月島の沿革をご紹介致します。

振興会の歴史

東京の下町で明治中期より発展してきた『もんじゃ焼き』は『文字焼き』を由来としていますが、今日では下町の食文化を代表するジャンルの一つとして、知れ渡るようになりました。

 昭和30年代には僅か4軒だったもんじゃ焼店は平成に入る頃から急増し、平成9年4月には、月島の僅か半径500mの商店街(通称:もんじゃストリート)の中に、ひしめき合うように増加しました。これらのもんじゃ焼店28店の店主が集まり発足されたのが、本組合の前身である月島もんじゃ振興会(任意団体)です。

 平成12年12月の地下鉄大江戸線開通により、利便性が向上し、個店の売上は約2割近く増加いたしました。

 平成14年9月には構成員が47人に拡大し、念願の協同組合化を実現しました。

 そして、令和元年6月には、加盟店舗数54店舗(加盟社34社)にまで発展いたしました。

 月島もんじゃ振興会では、加盟店で使えるお食事券の発行、ご家庭で楽しめるお土産もんじゃの販売など、月島にいらっしゃるみなさまのお声に応えしてきました。

 お客様に食の感動と街歩きの喜びを感じてもらえるよう、これからも愛すべき東京下町の「月島」を盛り上げて参ります。