●団体予約をご利用のお客様へ
人数 :10人くらいからクラス単位まで受付いたします。1校15クラス位まで対応可能です。
ご利用店舗は1クラス1店舗、1クラス2店舗、2クラス1店舗でご用意いたします。
※原則貸し切りではありません。予めご了承ください。
利用時間 :11時00分以降で、ご希望の時間にご入店いただけます。所要時間は1時間20分~1時間30分程度です。
ご来店時間とご退店時間の当日の変更は対応できませんので、お時間は厳守の上でお越しください。
複数クラスの場合等退店時間が異なる場合もありますが、お食事終了時には速やかな退店をお願いします。
メニュー:店主任せ [ もんじゃを中心としたメニュー + ワンドリンク(ウーロン茶) ]
お支払い方法:事前振込(事務所にて請求書を発行) 又は 当日現金払い(当日各ご利用店にお支払い)
お席 :着席に関しましてはお店のレイアウトの関係上、原則流し込みとなっておりますので予めご了承ください。
利用店舗 :予約確定後に月島もんじゃ振興会協同組合加盟店の店舗内から利用店舗を決定させていただきます。
店舗のご希望は可能ですが、ご意向に添えない場合もございます。利用店舗指定のご予約は対応できません。
●もんじゃ焼きの材料について
生地 – 水、小麦粉、だし ※だしの取り方は、店舗によって違います。例)かつお・こんぶ・えび粉・豚・鶏・牛など
調味料 – ウスターソース、醤油など
野菜 – キャベツのみじん切り、紅しょうがなど
乾物 – 揚げ玉、青のり、切りいか、魚粉、桜えびなど
生もの – 肉、明太子、イカ、エビ、タコなど
その他 – 餅、チーズ、ベビースター、コーン、そばなど
【特に以下のアレルギーがある方はご参考ください】
・鶏卵 天かす(揚げ玉)に含まれる場合があります。そば(中華めん)のつなぎとして使用されてる場合があります。
そばもんじゃ・焼きそばなど
・エビ 天かす(揚げ玉)に含まれる場合があります。
・乳製品 トッピングとしてチーズはよく使用されます。
・果物 ほとんどのソースに材料としてリンゴやトマトなどが使用されているようです。もんじゃにソースは不可欠です。
・そば 日本そばは使用していません。
・小麦 もんじゃ、お好み焼き、焼きそばの原料に小麦粉を使用しています。
小麦アレルギーの方は召し上がれません。
なお、成分表はお出ししておりませんので、本項目をご確認の上、食物アレルギーの方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。
重いアレルギーのお客様には対応しかねる場合もあります。ご了承ください。
●提供方法
もんじゃ焼きを実際に皆様にて作って頂きます。作り方はこちら
1卓 4名~6名程度で、鉄板で焼いたもんじゃ焼きを小さなヘラ(ハガシ)で直接はがし取って召し上がっていただきます。
焼き方・食べ方の詳細については店のスタッフがお教えします。
【感染症対策について】
もんじゃ屋は、テーブル卓にある鉄板にて直接お作り頂くため、店内に匂いが充満しないよう強力に換気をしております。
また、鉄板による直接的な熱消毒も行えるため、通常の飲食店よりは感染リスクは低減されるかと存じます。
大声で話さずに静かな会食を心掛けてお過ごしください。
●取消について
<キャンセル料>
ご予約日前日から20日前までのキャンセルの場合:20%
ご予約日当日から7日前までのキャンセルの場合:100%
<人数変更について>
※人数変更につきましては、数名の変更であれば前日17:00までに受け付けいたします。
大幅な人数変更やクラス数減などの変更は上記と同様の条件で人数分のキャンセル料が発生いたします。
当日の人数変更は不可となりますのでご注意ください。
●お支払いについて
事前振込 又は 当日現金払い のみのご案内となります。
現金払いの際には、クレジットカードや金券やご飲食券等はご利用いただけませんのでご了承ください。
●観光バスでお越しの団体様へ
徒歩2分の場所にある乗降場をご利用ください。 →→ 月島観光バス乗降場
すでにマイページアカウントをお持ちの方は、こちらからログインしてください。
ログインへ