あのお店がそうだった! 漫画やドラマの舞台になったお店6選♪
月島もんじゃストリートの周辺は、漫画やドラマ、映画のロケ地としてよく使われています。たとえば、ドラマ『砂の塔~知りすぎた隣人』や、ドラマ『野ブタ。をプロデュース』の撮影で使われたことで有名な相生橋。自分がよく行くお店が印象的なシーンとして使われていて、登場人物と同じ空間にいられたら・・・ワクワクが止まりません!!
月島もんじゃ焼の店舗にも、映画、ドラマや漫画でのモデルとなったお店がたくさんあるんです。そこで今回は、有名なドラマや漫画に取り上げられた6店舗をご紹介します!
もん吉 本店
多くのドラマのロケ地!海外の有名映画スターも来店した『もん吉 本店』

月島ストリートから少し路地裏に入ったところにある「路地裏 もん吉」。かの有名な海外映画スター、ブラッド・ピットが来店したことで、一躍有名になりました。本通り沿いではなく、路地裏というのがツウですよね。有名になっていますが、まさに隠れた名店。
ドラマや映画で取り上げられた作品は数々。『監察医 朝顔』、『母になる』、『戦う!書店ガール』、『特上カバチ!!』、『ヴォイス』など。昔、そういえばもんじゃ焼を食べているシーンがあったな。と思い出される方もいるのではないでしょうか?アニメでは、映画『デジモンアドベンチャー Tri.』で、もんじゃ焼を食べるシーンのモデル店が「路地裏 もん吉」だったとか。

もんじゃ焼だけでなく、メニューの多さにもびっくり。人気メニューがランキング形式で掲載されているので、初心者にもわかりやすい。無難にいくなら「もん吉スペシャル」、リピーターなら、あえて変わり種を頼んでみると新しい扉が開くかも。ランキングに入っていない組み合わせで、自分好みをつくるのも楽しみのひとつですね。

10種類ものトッピングがのっている「もん吉スペシャル」はまさに絶品!あふれんばかりのトッピングを、豪快に鉄板の上に流したら溢れてしまいそう。一度にたくさんの具材を味わえる贅沢なメニューです。
●もん吉 本店 【TEL】03-3531-2380 【住所】東京都中央区月島3-8-10 【営業時間】11:00~22:30 【定休日】なし 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/monkichi-honten/
太郎
将棋アニメの聖地!『3月のライオン』で話題となったお店

漫画・アニメ『3月のライオン』に出てきたもんじゃ焼店「太郎」。将棋を題材にし、月島地区がモデルとなっています。原作漫画は、単行本が発売前から1位になるほどの人気を誇っていました。アニメは2期にわたって放送。さらに2017年には、神木隆之介・有村架純が出演した、実写での映画化もされて話題になりました。

「太郎」の店内には、『3月のライオン』の絵も貼られています。月島もんじゃ焼のシーンは、単行本の3巻で扉絵として出てきています。原作で描かれていたのは「鮭マヨネーズもんじゃ」。ファンとしては、同じ料理を注文してみるのもいかがでしょうか。

ここの一番の名物と言えば、「太郎もんじゃ」。写真の通り、角煮がたっぷりと使われているため、とってもジューシーで濃厚な味わいです。 『3月のライオン』の聖地で、もんじゃ焼をつつきながら、登場人物になりきってみてはいかがでしょうか。
●太郎 【TEL】03-3531-3946 【住所】東京都中央区月島1丁目22−1 MID TOWER GRAND 103 【営業時間】平日 17:00~22:30 土日祝 11:30~22:30 【定休日】月曜日 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/taro/
麦 本店
水球で青春を送る若者と、美食家が来店したお店

ドラマ『水球ヤンキース』や、ドラマ『美食探偵 明智五郎』でモデルとなったお店です。『水球ヤンキース』では、 カス高ミズタマ部・加藤慎介の自宅お好み焼き屋『かとちゃん』のモデルとなっていました。『美食探偵 明智五郎』の7話では、苺と桃子がお好み焼き屋で食べているシーンとして映っていました。
「麦 本店」では、ファンの方のリクエストがあれば、実際にドラマで使用されたグラスでドリンクを提供することも。

店内は、キレイで落ち着いた雰囲気。壁には著名人のサインがたくさん飾ってあります。『水球ヤンキース』も『美食探偵 明智五郎』も、出演者のサインやドラマのポスターが貼られています。

こちらは、名物の「スペシャルもんじゃ」。なんと、10種類もの具材が入った、食べ応え満点でボリュームたっぷりな一品です! 大好きなドラマの名シーンに思いを馳せながら、お腹も心も満たされちゃいましょう!
●麦本店 【TEL】03-3534-7795 【住所】東京都中央区月島1丁目22−1 MID TOWER GRAND 116 【営業時間】11:30~22:30 【定休日】なし 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/mugi-honten/
はざま
ケータイ小説発の映画で話題となったお店

もんじゃ「はざま」は、『花より男子』のネクストシーズンで放映された『花のち晴れ』のモデルとなったお店。江戸川音と神楽木晴がバッティングセンター後に、ダブルデートでもんじゃを食べるシーンで登場します。他にも、『スーパーサラリーマン左江内氏』では、左江内英雄と蒲田みちるが、もんじゃ焼を食べるシーンのロケ地だったとか。
さらに、ケータイ小説映画『ランウェイビート』にて、塚本芽衣の実家、もんじゃ秋川のモデルとなったお店でもあります。

店内には、芸能人のサイン色紙だけでなく、写真も所せましと飾られています。お店に行くと、「あ、あのシーンか!」とフラッシュバックすることがあるかも。

定番メニューは「はざまもんじゃ」。具だくさんなシーフードの他に、豚肉や卵とじまでしてくれる贅沢な一品です! 芸能人の写真に囲まれながら、豪勢なもんじゃ焼を味わえば、気持ちはもうセレブ気分。
●はざま 本店 【TEL】03-3534-1279 【住所】東京都中央区月島3-17-8 【営業時間】17:00~22:30 【定休日】なし 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/hazama-honten/
おしお和店
「リーガルハイ2」で同窓会が行われたお店

ドラマ『リーガルハイ2』の3話で登場したもんじゃ焼。新垣結衣が演じる黛真知子の同窓会で使われたお店です。あのガッキーが利用したお店って聞いたら、テンション上がりますね!ちなみにドラマに出てきた従業員は、実際に働いているスタッフの方だそう。

広々とした店内で、リラックスして過ごせるのが特徴。 店内はとても清潔でキレイなので、撮影で使われるのも納得です。

4名から注文可能で、ホイル焼き・もんじゃ・お好み焼きなど全7品。「どれを食べようか迷っちゃう」って時にオススメな、おしおの魅力が詰まったコースです。また、他店と異なった変わり種が定番なのもポイントの一つです。
●おしお 和店 【TEL】03-3532-9000 【住所】東京都中央区月島1-21-5 【営業時間】11:00~23:00 【定休日】なし 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/oshio-nagomiten/
風月 2号店
『DOCTORS 3』で登場したもんじゃ焼

『DOCTORS 3』で、森山先生が、内科医・皆川和枝と、看護師・宮部佐知に誘われて、3人で食べに行ったもんじゃ焼。森山先生が、初めて食べるもんじゃ焼に集中していたお茶目なシーンも。もんじゃ焼をあまり食べた事がない人からすると、作り方や食べ方は、お好み焼きとちがってまた新鮮ですよね。

2階の様子。シックな色合いの店内です。木目調で統一されている感じが、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。1階は仕切られているので、隣のお客さんを気にすることはありません。

一番の名物は「ゴジラもんじゃ」。青と赤のとうがらしが使われていて、辛いもの好きにはたまりません!森山先生とも、刺激を分かち合いたい一品です。
●風月 2号店 【TEL】03-5166-0888 【住所】東京都中央区月島1-19-4 【営業時間】 11:00~23:00 【定休日】なし 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/fugetsu-tsukishimaten/
まとめ
- もん吉 本店…『監察医 朝顔』、『母になる』、『戦う!書店ガール』、『特上カバチ!!』、『ヴォイス』など
- もんじゃ 太郎…『3月のライオン』
- 麦 本店…『水球ヤンキース』、『美食探偵 明智五郎』
- はざま 本店…『花のち晴れ』、『スーパーサラリーマン左江内氏』、『ランウェイビート』
- おしお 和店…『リーガルハイ2』
- 風月 2号店…『DOCTORS 3』
漫画やドラマ、映画で取り上げられたお店で食べるもんじゃは、ロケーションも相まって格別なのではないでしょうか。テレビで見て来たくなった!あの芸能人が使っているお店なら行ってみたい!と思う方も多いでしょう。知らずに行ってみたらあの有名なドラマや漫画の舞台だった!なんていう偶然もあるかもしれません。
月島もんじゃのお店がモデルとなる映画やドラマが、これからさらに増えていくと、お店選びがより楽しくなりますね!
