インスタ映え間違いなし!見た目も素敵なもんじゃ焼のお店9選♪
もんじゃ焼と言えば、熱い鉄板で焼いてハガシですくって食べる。お焦げを作って、パリパリな食感を味わって食べるのも醍醐味です。
みんなでわいわいしながら食べるのはとても楽しいですが・・
「茶色一色で全然写真映りがよくない!!」なんて、感じたことはありませんか?
もんじゃ焼の聖地「月島」で、そんな心配を払拭するようなインスタ映えするお店を厳選してご紹介します。
まるた
インパクト大!あさりのタワーが目の前に立ちはだかる!

「あさりが大漁じゃ~」と、どこかから声が聞こえてきそうなインパクト満点のもんじゃ焼。ここまであさりが乗ったどんぶりを私は見たことがない!大ぶりのホタテが2つもついていて、見た目もお腹も大満足な一品です。
どの角度から撮ってもこのあさりのタワーは見映えするので、もんじゃ焼を作る前の撮影会も盛り上がりそう。
まるたさんのもんじゃ焼は見た目だけじゃく、食材や味にもこだわっていて、なんと出汁も人気ラーメン屋のこだわりスープを使用!
具材で作った土手を崩壊させるくらいの量がある出汁ですから、こういったこだわりで味が大きく変わってきますよね。

脂がのったマグロの尻尾の部分を、バターとしょうゆをからめて鉄板で焼きます。 想像しただけでもお腹がへっちゃう!もんじゃ焼を食べながら、ぜひバターしょうゆの味も味わってみてはいかがでしょうか。

●まるた 【TEL】03-3534-4126 【住所】東京都中央区月島3-17-9 【営業時間】平日 11:30~15:00、17:00~23:00 土・日・祝 11:30~23:00 【定休日】なし 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/maruta/
ひめぜん
異国情緒あふれるお店のもんじゃ焼はどれも想定外!
月島もんじゃストリートの裏路地にひっそり・・ではなく、お店の前にサーフボードが置いてあったり、大きく口を開けるサメが迎えてくれる、もんじゃ焼の街ではちょっと異彩を放つお店『ひめぜん』。
こちらのお店ではオリジナルのもんじゃ焼がたくさんあります。もちろん、インスタ映えなメニューもたくさん!

「え?これがもんじゃ焼?」と、インパクト大な見た目にびっくり。まるでハワイのパンケーキのような可愛らしさがあるので、インスタ映え間違いなし!
限定メニューはほかにも『ジローラもんじゃ(イタリア)』、『ポキもん(ハワイ)』などのワールドワイドなメニューや、『歌舞伎もん(東京)』、『よかろうもん!(福岡)』など、日本国内のもんじゃ焼があります。ネーミングセンスが最高です!月島の裏路地でもんじゃ焼を食べながら、旅行気分を味わうのもいいですね。

こちらは、もんじゃ焼なのに、なんと黒カレー!見た目もボリュームもすごいです。ひめぜんでは、他では見ることのできない、インスタ映えなもんじゃ焼がたくさんあります。メニューを見ただけで、くすっと笑ってしまうところから、注文したあとのインパクトなど、最後まで楽しめるお店です。

●ひめぜん 【TEL】03-6228-2139 【住所】東京都中央区月島3-7-1 【営業時間】平日 17:00~23:00 土・日 12:00~23:00 【定休日】なし 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/himezen/
来る実
大きな甘えびたちが、どんぶりで舞いを踊っているもんじゃ焼!
もんじゃストリート参番街の路地裏にあるお店『来る実』。看板メニューであり、インスタ映えするもんじゃ焼があります。圧倒的な人気NO.1のもんじゃ焼がこちらです!

まるで甘えびたちが、キャンプファイヤーの周りを舞っているような姿。
大きさにもびっくり!甘えびが、5本もてんこ盛りになっているなんて贅沢なもんじゃ焼です。
焼く前にまずはパシャリと、撮影したあとのお楽しみ!甘えびの身はもちろん、頭の味噌も甘味とコクを出してくれるんです。さらに、頭と尻尾はカラカラに焼いて、おせんべい風に食べれちゃいます。たくさんの甘えびが入っていて、このお値段は最高ですね。来る実でしか味わえない一品です。

もんじゃ焼なのに、どこかヘルシー。まるでサラダのようです。トマトのジューシーさが出るインスタ映えなもんじゃ焼。ツナ・トマト・チーズの最強な組み合わせで、見ておいしい&食べておいしいを実現しています。
お食事メニューの種類は、なんと約140種類もあります!もんじゃ焼はもちろん、お好み焼や、一品料理も楽しめます。飲み物の種類は、約60種類も揃っているので、お酒が好きな方、ソフトドリンクを楽しみたい方、誰でも楽しめます。アットホームな雰囲気で、丁寧にもんじゃの作り方を教えてくれるので、安心してたくさん写真が撮れますね。

●来る実 【TEL】03-3531-5733 【住所】東京都中央区月島3-8-5 【営業時間】 平日 18:00~22:30 土・日・祝日 17:00~22:30 【定休日】月曜日 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/kurumi/
おしお誠店
これぞインスタ映え!革新的な創作もんじゃに目を奪われること間違いなし!
もんじゃ焼の聖地 月島に系列店6店舗を構えるお店『おしお』。『おしお誠店』では、他のお店にはないオリジナルインスタ映えメニューが数多くあります。メニューを見ながら「これってもんじゃ焼?」と思ってしまうようなもの、オーダーして実物を見てさらに驚くものなどたくさん!

「え??坦々麺??もんじゃ焼??」と混乱してしまいそうなメニューですが、もんじゃ焼です。たっぷり敷き詰められた挽肉の上に麺がガツンと積まれていて、見た目は圧巻です。味はピリ辛で、食欲がどんどん進みます。

なんとアヒージョまでもんじゃ焼に!タコ・エビ・イカ・アサリのたくさんの海鮮と、バジルとにんにくという鬼に金棒、いや最強スーパーヒーローたちが集まったもんじゃ焼。いい香りで写真を撮るのを忘れて作り始めないように注意してくださいね。
このほかにもたくさんの創作もんじゃ焼たちがメニューを賑わせています。クリーム系もんじゃなど誠店限定のオリジナルメニューもあるので、写真を撮りながらおいしい時間を過ごせるのは間違いないですね。

●おしお 誠店 【TEL】03-5534-8899 【住所】東京都中央区月島3-12-10 【営業時間】 火曜日 17:00~23:30 水~金曜日 12:00~23:30 土・日曜日 11:30~23:30 【定休日】月曜日 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/oshio-makototen/
だるま海鮮処
海鮮の宝石箱!キラキラした海鮮たちにうっとりするもんじゃ焼!
もんじゃストリート四番街にある海鮮にこだわったお店『だるま海鮮処』。豊洲市場から直送している海鮮料理が売りのお店で、インスタ映えするもんじゃ焼もやはり海鮮系です。

いか・たこ・えび・ホタテ・カニ・じゃこ・あさりが敷き詰められていて、宝石箱のようにキラキラに輝いています。お店の人気メニューなのも納得です。そして、もう1品。もんじゃと言えば・・で、頭に浮かぶのがやはり「ベビースター」。

先ほどの海鮮とは違って、豚肉とベビースターのコラボしたもんじゃ焼。見た目もかわいらしく、紅ショウガの赤色もアクセントになってインスタ映えするもんじゃ焼です。ボリュームもあるので、見た目もお腹も満足する一品ですね。

●だるま 海鮮処 【TEL】03-6312-6664 【住所】東京都中央区月島3-19-5 【営業時間】 月、水~金 11:30~15:00、17:00~22:30 土・日・祝 11:00~23:00 祝前日 11:30~15:00、17:00~23:00 【定休日】火曜日 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/daruma-kaisendokoro/
もん吉西仲店
辛くて病みつきになるチゲ鍋ももんじゃ焼に大変身!
もんじゃストリート三番街に3店舗ある『もん吉』の中でも1番新しいお店『もん吉西仲店』。100種類ほどあるメニューの中で存在感がものすごくあり、インスタ映えするもんじゃ焼がこちら!

チゲ鍋がもんじゃ焼に!?周りのもち&豆腐の白と、この辛口キムチの赤が映えますね。七味唐辛子をふりかけたご飯や韓国風キムチスープも入っているので、もんじゃ焼というよりもまさにチゲ鍋!韓国や新大久保に行かずとも、月島で韓国の味が楽しめます。このキムチの辛さを写真でどう表現するか、腕の見せどころですね。

見た目はまさにきのこの山!何種類ものきのこが入っていてボリューム満点ですし、真ん中から豚肉がひょっこりと顔を出していて画面に彩りを加えてくれます。そしてチーズも入っていて、ヘルシーにおいしくもんじゃ焼を味わえるので女性に人気ではないでしょうか。
チゲ鍋風のもんじゃ焼で発汗して、きのこのもんじゃ焼でヘルシーに。そして、インスタ映えもする。なんとも贅沢なもんじゃ屋さんです。

●もん吉 西仲店 【TEL】03-3531-2367 【住所】東京都中央区月島3-8-9 【営業時間】 11:00~22:00 【定休日】火曜日 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/monkichi-nishinakaten/
麦 西仲店
もんじゃ焼もインターナショナル!?リゾットがもんじゃ焼に!
月島駅のすぐそばにあり、芸能人も多く訪れるお店『麦 西仲店』。限定のもんじゃ焼があるので要チェックです。トマトの赤が映えるイタリアンなもんじゃ焼がこちらです!

確かに、もんじゃ焼とリゾットってどこか似ているところがあると思いませんか?麦 西仲店では、トマトとあさりのコラボで、リゾットもんじゃを楽しめます。トマトの赤がみずみずしくきれいに光って、インスタ映えするもんじゃ焼です。

きのこが食べやすい大きさにカットされていて、チーズも別皿でどっさり。トマトリゾットもんじゃとは違った味のもんじゃ焼を味わえます。
もんじゃ焼だけではなく、こちらのお店は店内もインスタ映えな見た目となっています。いたるところにドラえもんたちがいて、かわいさにほっこりします。もんじゃ焼とドラえもんというなかなか見られないコラボで写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

●麦 西仲店 【TEL】03-3534-7796 【住所】東京都中央区月島1丁目22−1 MID TOWER GRAND 115 【営業時間】 平日 17:00~22:30 土・日・祝 11:30~22:30 【定休日】なし 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/mugi-nishinakaten/
近どう2号店
牛肉たっぷりの具だくさんもんじゃ焼!
月島で最も老舗のもんじゃ焼屋『近どう』。本店の向かいにあるお店『近どう2号店』のもんじゃ焼をご紹介します。店名と同じ名前のメニューであるボリュームたっぷりのもんじゃ焼がインスタ映えすること間違いなし!

こちらはお店の1番人気であり、ボリュームも1番です。生いか・生えび・たこ・牛肉・切りいか・桜えび・そば・コーンが入っていて、牛肉の赤い色とコーンの黄色、そして魚介のキラキラがぎゅっと詰まったメニューです。ボリュームもさることながら、彩りもきれいなので写真映りも最高です。
ボリューム満点なので食べ応えがあります。写真を撮ったあとの食事タイムは食べることに没頭しましょう!完食したあとの達成感が心地よい一品です。

老舗のもんじゃ焼き屋ならではの、開業当初からの味を守り続けているというこのもんじゃ焼。キャベツ・切りイカ・桜えび・揚げ玉というシンプルなメニューですが、緑のキャベツの中に赤い桜えびという配色はとてもインパクトがありますもんじゃ焼の歴史を感じながら、インスタ映えする写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

●近どう 2号店 【TEL】03-3533-4555 【住所】東京都中央区月島3-7-5 【営業時間】 平日 17:00~22:30 土・日・祝日 11:30~22:30 【定休日】不定休 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/kondo-2gouten/
わだち
大きな貝に入ったホタテがまるで真珠のようなクリーミーもんじゃ焼
もんじゃストリート三番街にあるお店『わだち』。もんじゃ焼のお店では珍しく2階にあるお店です。こちらでは今人気のクリーム系のもんじゃ焼がいただけます。

ホタテの貝殻が乗っていて、まるで真珠のようなきれいさです。海鮮系のクリーム系のもんじゃ焼で、エビ・ホタテ・イカ・アサリ・豚肉が入っています。豚肉がバラのように器の中で華やかさを演出しています。写真を撮るときは、真珠のようなホタテをメインに、バラの豚肉と後ろのひょっこりと映るエビをバランスよく画面に収めるかが重要ですね。

なんともいえない優しい感じがあるもんじゃ焼です。というか、写真を撮りながら「今もんじゃ焼の写真を撮っているのだろうか??」と思ってしまうようなもんじゃ焼とは思えない斬新なメニューですよね。あさりがたっぷりと入っていて、キラキラしています。鉄板の黒さをバックに撮ると淡い色が引き立ちます。写真をたくさん撮ったあと、食べるのが楽しみなメニューですね。

●わだち 【TEL】03-3520-9285 【住所】東京都中央区月島3-8-10 ことりビル2階 【営業時間】 17:00~22:30 【定休日】不定休 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/wadachi/
【まとめ】
どのお店もそれぞれのオリジナルメニューがあって、ひと言で「もんじゃ焼」とくくることは難しいほどの種類があります。もんじゃ焼は茶色だけだからインスタ映えしない。なんていうのは昔の話!作る前のどんぶりを撮るのが今のスタンダードです。見た目華やかでインパクトも大きい、それでいておいしいもんじゃ焼がたくさんあります。
やはりもんじゃ焼の聖地「月島」はまだまだ奥が深い。インスタ映えするもんじゃ焼をたくさん撮って、目も心もお腹も満たすすてきな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
