アットホームな雰囲気でおもてなし! 家族経営ならではの安心感があるお店9選♪
家族団らんのひとときは、落ち着きますよね。外食でアットホームなお店に出会うとつい長居してしまいたくなります。
月島のもんじゃ焼屋には家族経営をされているお店があります。今回は家族経営ならではのアットホームな雰囲気で楽しめたり、ゆっくりくつろげるお店を紹介します。
竹の子

隠れ家のようなたたずまいの『竹の子』。もんじゃストリート四番街奥にあります。風情あるのれんをくぐると、常連さんや団体のお客さんで賑わっています。テーブル席と奥には座敷もあるので、家族団らんにはもってこい!

開店当初から、お客さんの心も胃袋も満たしている「特製マーボーもんじゃ(税抜1,000円)」。ほんのり辛いけど麻婆豆腐を感じられて食べやすい一品。メディアにも取り上げられるほどの人気メニューです。ボリューム満点なので、家族でシェアすると楽しみが広がりますね。

アットホームなお店を切り盛りしているのは、元気はつらつなママさん!明るくて優しくて話し上手な姿は、まさに実家のお母さんのよう。ママさんに会いに行くだけでも足を運んでみる価値ありです。

●竹の子 【TEL】03-3533-4711 【住所】東京都中央区月島3-28-12 【営業時間】17:00~22:30 【定休日】月曜日 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/takenoko/
好美家

老舗の『好美家』は、月島もんじゃの元祖!昭和29年創業は私の父の年齢と近く、勝手に親近感を持っています。いかにも昔ながらという雰囲気は、つい立ち寄りたくなる老舗の風格。店内もどこか懐かしい雰囲気が溢れています。

イチオシメニューは、「特製もんじゃ(税抜1,100円)」。豚肉・イカ・麺のミックスで、これぞ定番とも言える、創業以来愛され続けている一品です。豚肉やイカの弾力と麺の食べやすさが相まってどんどん行けちゃいます。

昭和を感じるレトロなポスターも、懐かしさをさらに引き立てています。座敷席は半個室風のゆったり落ち着ける空間。人気の席なので、事前に予約することをおすすめします。

●好美家 【TEL】03-3531-7061 【住所】東京都中央区月島3-15-10 【営業時間】平日 17:00~22:00 土・日・祝 16:00~22:30 【定休日】火曜日、第4月曜日 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/yoshimiya/
友

友達とゆっくり話せる雰囲気の『友』。もんじゃストリート四番街にあります。内装が綺麗で、快適に過ごせるのもポイント高し!

明太子とアボカドを、これでもか!と乗せて、チーズを添えた「アボカド明太子もんじゃ(税抜1,480円)」は、女性に人気 !見た目のインパクトも楽しめます。

笑顔が優しくて素敵な店長さん。気さくな人柄がお店作りにも表れています。アットホームな雰囲気でもんじゃを一緒に作るというシチュエーションは、友達との距離をぐっと縮めてくれます。もっと仲良くなりたい友達とのもんじゃタイムにおすすめです。

●友 【TEL】03-3533-0574 【住所】東京都中央区月島3-16-9 【営業時間】平日 17:00〜23:00 土・日・祝日 11:00〜23:00 【定休日】火曜日 【URL】https://monja.gr.jp/store/tomo/
五平

プロの釣り師である店長さんがいる『五平』。釣り好きが集まっています。和やかな雰囲気なので魚に詳しくなくても、気軽に入れるのが嬉しい。

イチオシは、「五平もんじゃ(税抜1,600円)」。店長こだわりの新鮮な魚介と豚肉が入っている、今にも崩れてこぼれ落ちそうなビッグサイズなもんじゃです。シェアして食べることをおすすめします。

「本当に美味しいものを提供したい!」という店長。仕事に対する情熱と人柄に、常連さんが集まってきているように感じます。釣り雑誌の取材を受けることもある、名物店長さんに会いに足を運んでみては。

●五平 【TEL】03-3352-6925 【住所】東京都中央区月島3-16-10 【営業時間】平日 16:30~23:30 土・日・祝 11:30~23:30 【定休日】不定休 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/gohei/
たんぽぽ 本店

下町風情が魅力の『たんぽぽ』。親しみやすい名前と、優しさを感じるたたずまいが印象的。もんじゃストリート四番街で30年愛され続けているお店です。

おすすめは、北海道の幸がぎゅっと詰まった「北海もんじゃ(税抜1,200円)」。私の父が北海道出身なので、北海道と聞くと思わず反応!エビ・鮭・帆立・バター・味噌が一度に味わえます。各具材のバラエティー溢れる触感が楽しめて、バターと味噌がベースの魚介が口の中に広がります。

具材5種類を自由に選んで作れる「あなただけもんじゃ」も人気!遊び心満載で、家族とワイワイ楽しめます。スタッフさんの手際の良さも売り。2階席もありますが、大勢で行く際は予約して行くのがおすすめです。

●たんぽぽ 【TEL】03-3531-0714 【住所】東京都中央区月島3-18-5 【営業時間】 火・木曜日 12:00~23:00 水・金曜日 17:00~23:00 土曜日 11:30~23:00 日・祝日 11:00~23:00 【定休日】月曜日 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/tanpopo-honten/
来る実

月島の隠れ家もんじゃといえば『来る実』。もんじゃストリート参番街の路地裏にあり、親子で切り盛りされているお店です。お花好きなママが飾っているお花が玄関や店内にあしらわれているのが印象的。

おすすめは、新鮮なえびが天に向かって乗せられた「甘えびもんじゃ(税抜1,228円)」。驚くほどの大きなえびが、なんと5本も入っています!えび好きにはたまりませんね。

美味しいもんじゃとお花で心がやすらぐ『来る実』には、もんじゃ初心者にもおすすめ。ママさんが優しく丁寧に作り方を教えてくれますよ。定番からオリジナルまで約80種類のもんじゃがあるので、何度でも通って毎回の発見を楽しんでください。

●来る実 【TEL】03-3531-5733 【住所】東京都中央区月島3-8-5 【営業時間】 平日 18:00~22:30 土・日・祝日 17:00~22:30 【定休日】月曜日 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/kurumi/
てまり

月島で40年以上続く歴史ある『てまり』。もんじゃストリート入口すぐにあるので行きやすいのが嬉しい。創業時からずっとこだわっている出汁が自慢のお店です。

おすすめは、3時間コトコト煮込んだ特製の「牛すじもんじゃ(税抜1,400円)」。口の中でとろけるような牛すじの柔らかさは、もんじゃとの相性抜群。病みつきになりますよ。

もんじゃ以外のメニューも豊富で、夏季にはかき氷も提供されています。暑い日や、歩き疲れたときの休憩場所として、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

●てまり 【TEL】03-3531-7114 【住所】東京都中央区月島1-8-1-106 【営業時間】 平日 17:00〜23:00 土・日・祝 12:00〜23:00 【定休日】不定休 【URL】https://monja.gr.jp/restaurant/temari/
つきしま小町 別館

もんじゃストリート四番街にある『つきしま小町 別館』。『つきしま小町』から徒歩30秒ほどの場所にあります。『つきしま小町』が、お客さんでいっぱいのときに使われるのがこの『つきしま小町 別館』だそうです。6名用のテーブル席や、壁側のフラットな椅子の4名用テーブル席があり、大人数にも対応可能。

たっぷりの海鮮に、こだわりの出汁がくせになる「小町もんじゃ【海鮮】(税抜1,528円)」。そのままでも十分美味しく味わえますが、七味を使った味変がまた違う楽しみ方を提供してくれるのでお試しあれ。

息ぴったりなスタッフさんがおもてなしてくれます。ママさんの丁寧な接客とスタッフさんの楽しそうな姿が印象的。笑顔と元気になれること間違いなしです。

●つきしま小町 別館 【TEL】03-3531-1239 【住所】東京都中央区月島3-20-4 【営業時間】 不定営業 ※お店にお問い合わせ下さい。 【定休日】不定休 【URL】https://monja.gr.jp/store/tukishimakomachi/
能登 本店

もんじゃストリート四番街裏通りにある『能登 本店』。もんじゃストリートの路地裏を散策するのも月島の楽しみ方のひとつ。2階席は団体客用としても使われていて、大勢でも一緒に楽しめます。

イチオシは、「海の幸親子もんじゃ(税込1,600円)」。鮭とイクラに加えて、イカとえびが入ったボリューミーな海鮮もんじゃです。イクラはもんじゃが出来上がってからの後のせにすることで、プチプチとした食感も一緒に楽しめます。

「もんじゃの焼き方がわからない!」「綺麗にもんじゃを作ってみたい!」そんなときは遠慮なくスタッフさんに聞くのがおすすめ。優しく手際よく教えてくれるので、どなたでも安心して利用できます。

●能登 本店 【TEL】03-3533-3059 【住所】東京都中央区月島3-13-12 【営業時間】 平日 17:00~23:00 土・日・祝日 12:00~23:00 【定休日】不定休 【URL】https://monja.gr.jp/store/noto/
まとめ
今回はどこか懐かしく感じられるアットホームな雰囲気のもんじゃ焼屋さんを紹介しました。
・竹の子
・好美家
・友
・五平
・たんぽぽ
・来る実
・てまり
・つきしま小町 別館
・能登 本店
有名な店長さん、気さくで明るいスタッフさん、そこに集まる素敵な方々。みんなの人柄がアットホームなお店を演出しています。ホッとひと息つけるような落ち着ける場所がたくさんあるのも、月島もんじゃの魅力ですね。
美味しいもんじゃとの出会いは面白いです。そこで出会える人との触れ合いや、包み込まれるような温かみのある空間で過ごす時間も楽しい。この記事をきっかけにして、月島の新しい良さを実際に足を運んで感じてもらえたら嬉しいです。
